【本当に効いてる?】プラシーボ効果とサプリメントの関係とは?
こんにちは!カロリートレードジャパン宜野湾店 渡名喜です!
今回は、よく耳にする「プラシーボ効果」と「サプリメント」の関係についてお話ししていきます。
健康のため、美容のため、パフォーマンスアップのため…
私たちの生活にはたくさんのサプリメントがあふれています。でも、ふと疑問に思ったことはありませんか?
「このサプリ、本当に効いてるのかな…?」
実はその“効いてる気がする”という感覚、プラシーボ効果かもしれません。
プラシーボ効果ってなに?
プラシーボ効果とは、「本当は効果のないものでも、“効く”と信じて摂取することで、実際に体調や症状が良くなる」という現象です。
たとえば、何の成分も入っていない“偽薬(プラシーボ)”を「これはすごく効く薬です」と言って飲ませたところ、本当に痛みや不安が改善された――というようなことが、医学の研究ではよくあります。
つまり、「信じる力」が脳や身体に作用するという、不思議だけど実在する効果なんです。
サプリメントとプラシーボ効果の関係
サプリメントにも、実際に栄養素が体に働く科学的な効果と同時に、プラシーボ的な要素が含まれていることがあります。
こんな経験、ありませんか?
-
飲み始めてから「なんだか調子がいい気がする」
-
「この成分が今の私にぴったりだ」と感じて選んだサプリがやたら効果的に思える
こうした感覚の一部は、自分の期待や思い込みが引き出す力=プラシーボ効果である可能性も。
でも、これは決して悪いことではありません。
プラシーボ効果は「ニセモノ」じゃない!
よく「プラシーボ効果=思い込み」と言われますが、**効果があるならそれも立派な“効いている”**と言えます。
大切なのは、自分の目的に合った成分が入っているか確認したうえで、それを信じて続けられるかどうかです。
例えば、ビタミンCや鉄、プロテインなどは明確な効果がありますが、それにプラスして「これを飲むと元気になる!」と思えることが、継続のモチベーションにもつながります。
まとめ:信じる力×正しい知識=最強!
サプリメントを上手に活用するためには…
✅ 科学的に効果が認められている成分を選ぶ
✅ 目的に合ったタイミングや摂り方を守る
✅ 自分の「信じる力」も味方につける
この3つを意識するだけで、あなたの健康習慣はもっとレベルアップします!
「サプリは効く!」と信じて、でも冷静に知識も持ちながら、賢く取り入れていきましょう。
カロリートレードジャパン宜野湾」ではダイエットが続かなかったあなた、効率よくダイエットをしたいあなたへ最適なサービスを提供していますので是非一度ご来店ください!! コチラ よりどうぞ!!
ーこの記事を書いた人ー
カロリートレードジャパン宜野湾店 代表
渡名喜莉久 となきりく